就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

大手内定を実現する就活塾。そこでは一体何を学んでいるのか。その内容を公開した就活ブログ。大手企業からの内定を目指したい、今ひとりで就活と向き合っている…そんなあなたにこそ読んでもらいたい…ブログです。

「就活に関する考え方編」の記事一覧

2021年卒は、情報収集力が最重要!就活解禁は企業で異なる時代へ

「就活ルール」という言葉を聞いたことがある就活生も多いかと思います。今回、経団連が就活ルールの廃止を決定したことで、ニュースになっていますね。では、就活ルールが廃止になったことで、就活生が取るべき対策を解説していきます。

【最新版】おすすめ就活サイトの組み合わせ方はこれだ!

就活サイトは、リクナビ・マイナビといった総合系のサイトもあれば、ベンチャーや外資などジャンルごとに強みを持ったものが多数あります。そこで、どういったサイトが世の中にあって、その中でもリクナビやマイナビと併用して使っていくのが望ましいものは何なのかについて、完全に独断と偏見でまとめてみました。

専門学校生の就職対策と「専門外」の進路先を希望する際の対処法

専門学校に進むと、その専門を生かした仕事に就く人が多い現状があります。それは当然有利な側面が多いわけですが、一度「本当にそれでいいのか」検討するべきだと思います。実際に学んでみたからこそわかる、向き不向きというのがあると思っています。そうした際、専門外の選択肢を追求する際に、何をすべきなのか、注意して取り組むべきことはなんなのか、について、まとめてみました。

女子短大生の就活は不利?大手内定を狙う短大生がやるべき対策

短大生の多くが一般職を志望し、地元企業や中小企業へ就職していきます。四大生と比較して、就職試験を受けられる企業数が限られてしまうことが大きな要因であるわけですが、中には大手企業や人気企業の募集があるわけです。そうした倍率の高い環境を短大生が志望した場合、どういったことを意識すれば内定まで届くのか、大切な考え方や対策についてまとめてみました。

初任給が高い企業から学ぶ、損をしない新卒の給与・年収の考え方

「自分のやりたい仕事に就ける」「将来の夢が実現できる」といったことも重要ですが、やはり気になるのは給与のこと。就活では初任給や給与・年収について面接で聞くのはご法度のため、「お金に関わる知識」が乏しい就活生が多いです。これから40年以上働くあなたが損をしないための給与・年収についての知っておくべき知識についてまとめてみました。

一般職と総合職の違いは?どちらに適性があるのか悩んだ時の対処法

一般職と総合職の違いを理解しても…私にはどったがいいのか、向い不向きってあるのか…など悩む就活生は多いです。そこで適性がどちらにあるのかといった考え方だけではなく、別のアプローチから一般職で選考を受けていくか、総合職を受けていくかを判断する方法について、具体的に解説しました。特に「一般職も総合職もどどっちらも受ける予定」の学生は必見の内容です。

新卒で地元就職を成功させる!Uターン就職3つの必勝法

Uターン就職を成功させるためのポイントを3つにまとめてみました。地元での就職活動は、やはり都心部での就職活動とは勝手が違う部分も多いです。地元就職と都心での就職を両立するには何が必要なのか、また地元での就職をより有利に進めて行くために必要なことなど、早めに頭に入れて欲しい情報を整理しています。是非Uターン就職を考えている学生さんは必読です。

2018年卒の就活…最新の傾向と有効な対策とは?

2018年卒の就活スケジュールは「企業にとっても学生にとってもメリットが少ない」印象ですね。すぐにまた変更になるかと思いますが、最新の傾向やルールに沿って結果を出さなければいけないのが就活の難しいところです。実際に同じスケジュールだった2017年卒の実績を元に、これに対応するためには何が重要になってくるのかについて、解説していきます。

大学院生の就活…専門・専攻外は本当に内定が出づらいのか?

学部生とは違い、専門性を高く評価される大学院生の就活。中でも頭を抱えてしまうのが「研究を仕事にするのはちょっと違うかな」と思った際、専門・専攻外で内定が取れるのかということです。内定獲得のために大切なことを3つにまとめたので、是非参考にしてください。

2018年卒の就活スケジュールが現状維持なら…これだけはやるべき

8月に入って、経団連の正式発表ではないものの、各種メディアが「2017年卒同様、2018年卒も3月就活解禁、6月面接解禁で」という報道がありましたね。そこで、2018年卒がこのスケジュールで効率よく就活を進め、複数内定を取るためには、「これだけはやっておけ!」ということがいくつかありますので、そのあたりブログにまとめていきたいと思います。