どうも!就活塾「内定ラボ」の岡島です!

就活が解禁される3月になると、学内説明会やリクナビやマイナビの合同企業説明会などが本格的にはじまります。それに伴い、志望業界や志望職種が決まっていない学生は特に、足しげく説明会に参加をすることで自分の志望業界・志望職種を絞っていきます。また、すでに興味のある業界や企業がはっきりしている学生も、その企業が参加する説明会を見つけて積極的に参加していきます。

説明会への参加と同時期に、企業エントリーも始まり、ES提出や筆記試験などが集中してくるので一気に就活モードになりますよね。そうなると、実施される数多くの説明会のうち、どの説明会を優先して参加するべきか…などの悩みもだんだん出てきます。

大学によっては学内説明会がないというところもありますが、学内説明会を実施している場合は、リクナビやマイナビが主催する合説より学内説明会を優先するべきです。

では、その理由と学内説明会のメリットを話していきます。

学内説明会に参加出来る企業はごく僅か

就活が解禁されると、各大学の学内説明会が行われると思います。大学によっては学内説明会を実施しない大学もありますが、この学内説明会は参加したい企業が全て出られるわけではありません。

学生の皆さんからしたら、大手企業や有名企業だけではなく聞いたことがない企業も参加しているなぁと感じることもあるでしょう。企業からすると、学内説明会に出られることは、マイナビやリクナビの合説に出るより何倍も価値のあることなのです。

マイナビやリクナビの合説は、出展料を支払えばほぼ出ることができます。しかし学内セミナーは、出たい大学に出られるというわけではなく、採用実績があるなど大学側から選ばれないと出展出来ないのです。

企業も、それだけ学内セミナーを重視しているところが多いです。もちろん人気企業にはたくさんの学生が集まり、そうでない企業は閑古鳥が鳴いているなんてこともありますが、学内セミナーに出ている全ての企業は、大学側に選ばれた採用実績がある厳選された企業だということが多いのです。

“参考”
企業説明会の効率をあげるために必要なこと

“参考”
合同説明会には目的を持って参加しないと意味がない

学内説明会に出ている企業は採用実績がある

では大学は、どのような基準で企業選定をしているのでしょうか…。これは大学によって基準は様々ですし、重要視するポイントも変わってくる部分もあると思いますが、採用実績があることは最低限の条件だと思います。

つまり皆さんの先輩が実際に入社している企業ですから、現実的に内定を取ることが可能な企業だということです。就活において学歴フィルターというのは現実に存在しますし、どのラインでフィルターがかけられているのかというのは学生の皆さんにはわかりづらいところだと思います。

しかし、学内セミナーに出展している企業については、学歴フィルターにかかることはまず無いというわけです。実際に、皆さんの先輩が入社しているという段階で、学歴フィルターはクリアしていると考えられますよね。他のブログでも触れてはいますが、就活には学歴フィルターは実際に存在します。しかし、この学歴フィルターは、皆さんがどんなに努力をしたとしても、残念ながら皆さんの努力で解決できる問題ではありません。そういった視点でも、学内セミナーに出展している企業は学歴という部分はクリアしているわけですから、それだけでも価値はありますよね。

企業によっては大学の偏りを嫌い、各大学から多くても2名までなんて決めているところもありますので、同じ大学の学生と競わなければならないわけですが、皆さんの努力次第で内定が取れる可能性がある企業の集まりだということは魅力的だと思います。

【今からでも間に合う!】
個別指導・時間効率・安心価格が特徴の就活塾なら

同じ大学の先輩が説明会に来ることも…

企業によっては、先輩が企業を代表して学内説明会に来ることもあります。

学内説明会の参加の条件として、OB・OGの参加を必須としている大学もありますし、必須でなくてもOB・OGを連れてくる企業も多いです。

企業も優秀な学生を採用したいので、OBOGが直接学生の皆さんに企業の説明をしたり、質問に答えたりします。就活生からしても、先輩から生の声を聞けるというのも学内セミナーの利点と言えるでしょう。

たとえば、学内セミナーで会った先輩とLineを交換してやり取りをしていくうちに、今まで知らなかった企業について理解を深めて、自分の企業選びの軸とマッチして、その結果その会社に入社したなんていう人も結構います。特にBtoBの企業は、学生への知名度が低いため、こういった学内セミナーで初めて知る企業も実際には多くあります。その企業の中には、優良企業も多数存在しています。

このように、先輩との接点を持つことで、今まで知らなかった企業について理解を深めたり、就活に役立つ情報を得られるチャンスも学内セミナーにはあるというわけです。もちろん、OBOGが来ない場合もあるかと思いますが、OB・OG訪問を兼ねて学内セミナーに参加するというのも魅力ですよね。

“参考”
WEB企業説明会には参加するメリットとは何か

“参考”
企業説明会の質問で差をつけるための3つのポイント

入社して活躍出来る企業を探すには…

内定を獲得することも大切ですが、やはり入社してモチベーション高く仕事をすることの方が重要だと思います。これだけ売り手市場と言われている学生優位の状況でも、「内定=ゴール」と考える学生が多いのが現実です。

就活生の皆さんからしたら、いくら売り手市場と言われても実際に内定をもらえるまでは不安だという心理状況は良くわかります。ですが、早めにいくつかの企業で内定を取ったら「入社後のこと」も考えるようにしてみることを強くおススメします。せっかく一生懸命頑張って就活をして内定獲得をして、ようやく志望の企業に入社できたとしても、入社後にモチベーションを高く維持できずに結局は企業を辞めてしまう…なんてことになってしまったら、非常にもったいないですよね。

そういった視点からも、学内セミナーは有効に使いましょう。

学内セミナーに参加している企業は、皆さんの先輩が実際に入社している企業なわけですから、あなたも入社後に活躍できる可能性は十分にあるというわけです。そのセミナーの際、実際に来られた先輩の活躍ぶりを詳しく聞かせてもらったり、普通ならなかなか聞けないようなことも、先輩になら思い切って聞けるということもあると思いますし、疑問や不安に思うことをたくさん聞いておくこともできますよね。そうすることで、自分の入社後の姿と重ねてみることができ、その企業への志望度が高まるということも少なくないと思います。

まとめ

・大学側から選ばれないと学内説明会には出展出来ない

・学内説明会に出展している企業の学歴フィルターはクリアできる

・学内説明会にOB・OGを連れてくる企業が多い

・内定=ゴールではない!入社後活躍できるかどうかも大切!

これらのことより、学内セミナーに参加することは、リクナビやマイナビなどの合同企業説明会に参加するよりも圧倒的に効率よく、質の良い就活をすることができるというわけです。自分の大学で学内セミナーがあるかどうかわからないという就活生の方は、自分の大学内でセミナーが実施されているかどうかをまずは調べてみると良いでしょう。