就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

大手内定を実現する就活塾。そこでは一体何を学んでいるのか。その内容を公開した就活ブログ。大手企業からの内定を目指したい、今ひとりで就活と向き合っている…そんなあなたにこそ読んでもらいたい…ブログです。

就活塾の評判を調べるための一番確実な方法

東京だけでも「就活塾」と呼ばれる場所は100程度あるようです。当塾は運営5年目に入りましたが、その多くが1~2年で新しく出来ては潰れるというところが多いです。今まで30団体くらいは潰れたところを見てきました。そこで、就活塾というものの特性を考慮したうえで、どうやってその塾の良しあしを判断するのがよいのかについて、まとめてみました。

会社ごとに“通過する志望動機”を作るための3つのポイント

多くの学生が苦手な志望動機。志望動機については「どの企業でも同じことを言っているんだろうな…」と面接官に思われると損をします。もちろん自分のこだわりである就活の軸は変えずに話すことにはなりますが、どの企業でも通用する内容というのでは、「別にウチの会社ではなく他でどうぞ」と人事に思われても仕方ありません。そこでそうならないように意識すべき点について、3つの要点に絞って解説していきます。

就活で人事から評価されない志望動機の5つの共通点

「志望動機=企業のいいところの羅列」になる学生が多い。ですが、企業の良いところだけを話してもそれで「差のつく」内容にはなりません。志望動機が苦手な学生の共通点を5つにまとめてみました。自分の志望動機と比較しながら、この5つに一つでも該当しないようにすることで、評価につながる志望動機作りのヒントになるはずです。是非、志望動機が不安な学生はチェックしましょう。

就職浪人を選択した就活生が不利になる明確な5つの理由

就活浪人、就職浪人を成功させるための記事です。そのためにはテーマにある「不利に絶対になってしまう要素」を明確に理解し、それを「埋めていく」活動に注力すべきでしょう。就職浪人を選択した学生が、就活で苦労する点や不利になってしまう点を5つにまとめ、その上で就活を成功させるために何をすべきかについて解説します。

就活塾が教える!就活塾を無料で賢く利用する方法

就職活動というものは何も「一人で」やらなければならないものではありません。大学受験でも「学習効率を高める」ために塾などを利用していた人も少なくないのではないでしょうか。とはいえ、学習塾と比較すると中身がよくわかりづらい就活塾をすぐに活用する…というのは難しいでしょうから、まずは無料で使えるものを使ってみてはいかがでしょうか?…という提案をまとめてみました。

就活で必ず聞かれる“困難を克服した経験”の回答方法

面接官は「何故困難な経験を聞きたがるのか」という設問の意図の解説をします。また「実は困難な経験や挫折した経験…正直ほとんどない」といった学生が、どのようにこの設問を攻略していけばいいのかについてもまとめています。この設問は大手企業であれば、必ずと言って聞かれてします切り口ですので、質問攻略のポイントをしっかりと頭に入れておいてほしいと思います。

大学3年・大学院1年生が就活のために夏にやるべきこと

就活を意識した際、長期休暇である「夏」の時間の使い方は重要です。多くの学生はインターンなどにも挑戦するとは思いますが、本当に就活対策としての夏休みの時間の使い方としてインターンだけで十分なのか…そのあたりについて言及します。夏にしかできないこと…それを最優先にすることで効率をあげていきましょう。

通過する志望動機の書き方、通過できない志望動機の共通点

志望動機をどういったポイントを意識して書けばいいのかについて解説します。まずは志望動機のNGを理解して、その上で何を意識すればいいのかについてお伝えします。志望動機は「何故その企業でなければならないのか」を説明しなくてはいけません。現状の自分の志望動機がNGに該当していないか…是非チェックしてみてください。