就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

大手内定を実現する就活塾。そこでは一体何を学んでいるのか。その内容を公開した就活ブログ。大手企業からの内定を目指したい、今ひとりで就活と向き合っている…そんなあなたにこそ読んでもらいたい…ブログです。

「ES編」の記事一覧

履歴書とエントリーシートの内容は同じでいいのか

選考が始まると「ESと履歴書」をセットにして提出するわけですが、そこで出てくる疑問が今回のテーマです。設問が一緒であれば、同じ回答をしていいのか…ということです。結論から言えば、ESが苦手な学生程一緒にする傾向が強いです。では、どうして同じ設問でも切り口を変えて書くべきなのか、履歴書やESを書く際に中止したほうがいいことについて、まとめてみました。

プレエントリーとは何か、本エントリーとの違いを理解する

就活解禁とともに「プレエントリー」という言葉か飛び交います。就活独自のキーワードですね。本エントリーは別物のこの「プレ」とは一体何なんでしょうか。就活解禁から良いスタートダッシュを切るためにも、本エントリーとプレエントリーの違いを正確に理解して、どのようにエントリー作業を進めるのが効率的かについても合わせて解説していきます。

通過するエントリーシートの文章構成は…実は決まっている

「ESを書くのが苦手」という方は必読です。ESが苦手な人はまず「わかりやすい文章」を書くことを目標にすべきでしょう。その際に書き方といった「一定のルール」があると楽ですよね。そのルールを解説します。またESで難しいのが「文字数調整」。長くしたり、短くしたり…する上で、どんな内容を膨らまして、削るならどんな内容がよいのか、ES力アップのためのテクニックをまとめてみました。

自己PRで不向きな強み・使ってはいけないNGワードとは

面接で必ず聞かれる「自己PR」。ですが一生懸命考えた自己PRが人事から見て「PR」どころか、逆に不安にさせてしまうような「NGワードを含めた話」をして評価を下げている人が後を絶ちません。特に注意が必要なのは多くの人が「良し!」と思っているPRにも、NGが含まれています。NGを出さないために、自分はPRしっかりできているのか、是非一つ一つチェックしていってください。

自己PRの例文を参考にすると、結果的に通過率が下がる理由

ESが書けない…そんな学生程「例文」を欲しがります。どういったことを書けばいいかわからないから…というのがその理由のようです。ですが例文が参考になるのは本当に最初だけで、ES内容を作りこんでいく過程で例文にこだわりすぎることで人事から見た際に「つまらないES」になることもよくあります。なぜ、例文を参考にするといけないのでしょうか。人事の本音を交えてお伝えしていきます。

エントリーシートを添削してもらう際の見落としがちな注意点

エントリーシートに関して「誰かに見てもらう」ことは大切ですが、チェックしてもらう人を間違えたり、チェックの依頼方法を間違えると、今までの内容のほうがよかった…なんて失敗をすることがよくあります。ESをブラッシュアップしていく過程で、絶対に意識したほうがいいことを、ポイントにわけて解説していきます。