就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

大手内定を実現する就活塾。そこでは一体何を学んでいるのか。その内容を公開した就活ブログ。大手企業からの内定を目指したい、今ひとりで就活と向き合っている…そんなあなたにこそ読んでもらいたい…ブログです。

著者:岡島 達矢

就活解禁直前!就活生が1月・2月に差をつけるためにやるべきこと

就活解禁の直前、正月明けの時間の使い方について、具体的に解説していきます。特に何を優先的にやるべきなのか、そしてついつい多くの就活生が時間の使い方として失敗してしまいやすいポイントをお伝えしながら、1月・2月の就活へのモチベーションの高いこの時期の、効率的な時間の過ごし方について、まとめてみました。

【2021年卒版】就職活動…1月になったら絶対にやるべき5つのこと

年が明けて「いよいよ今年は就活の年だ!」と意気込む気持ちとは裏腹に…「何から始めればいいのか」「何を準備したほうがいいのか」といったことに悩む学生は多いです。そこで、就活解禁を目の前にしたこの1月にどういったことを意識していけばいいのか、またどういった知識を入れていけばいいのかについてまとめました。是非、確認してほしいと思います。

就活の進め方がわからない21卒必見!理想的な就活スケジュールとは

最近、21卒や22卒向けの就活イベントも出始めています。21卒は、いかに早く就活を意識した行動に取り掛かるかが重要です。では、21卒の就活は具体的にいつまでに何をやるべきか、また企業の選考開始時期などの傾向を解説します。

合同企業説明会より学内説明会を優先して、効率よく就活をするべし!

就活解禁の3月になると、学内説明会やリクナビやマイナビの合同企業説明会が本格的に始まります。学内説明会がない大学もありますが、実施している場合は合説より優先するべきです。では、その理由と学内説明会のメリットを解説します。

就活ナビサイト上で登録した情報…企業側はどのように見えているのか

就活生のほとんどの方が、リクナビやマイナビなどのナビサイトに登録していることでしょう。それらナビサイトの情報を、企業側はどこまで見ることができるのでしょうか?では、ナビサイトに登録する際に注意すべき点をまとめてみました。

理系女子の就活は、有利?不利?カギを握るのはコミュ力と表現力

理系女子、いわゆる「リケジョ」の就活は、実際のところ有利なのでしょうか。理系女子とは、理工系学部、農学部や生物系学部に在籍する学部生と大学院生のこととし、理系女子の就活が有利なのか不利なのかということを考えていきます。

面接で「選考に一切関係ありません」と言われて素で話すと危険!?

就活中、人事から「選考には一切関係ありませんが…」と言われることがあります。ハッキリ言って、選考に関係ないなんてのは嘘です!全て選考に関係あります!では、人事が「選考には一切関係ありません」という理由や意図を解説します。

就活に関しての情報量が少ない地方学生こそ、就活塾を使うべき!

大学3年生の皆さんも、そろそろ就活を意識し始めたことでしょう。特に地方学生は、都心部の学生と比べて就活を始める時期が圧倒的に遅いですが、まだ間に合います。では、地方学生向けにこれから効率よく就活を進める方法をまとめます。