就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

大手内定を実現する就活塾。そこでは一体何を学んでいるのか。その内容を公開した就活ブログ。大手企業からの内定を目指したい、今ひとりで就活と向き合っている…そんなあなたにこそ読んでもらいたい…ブログです。

「自己PR編」の記事一覧

就活で必ず聞かれる“困難を克服した経験”の回答方法

面接官は「何故困難な経験を聞きたがるのか」という設問の意図の解説をします。また「実は困難な経験や挫折した経験…正直ほとんどない」といった学生が、どのようにこの設問を攻略していけばいいのかについてもまとめています。この設問は大手企業であれば、必ずと言って聞かれてします切り口ですので、質問攻略のポイントをしっかりと頭に入れておいてほしいと思います。

何故「大学受験を頑張った話」は就活では絶対にNGなのか

学生時代一番頑張ったことで「受験」の話をする学生がたまにいます。これは絶対にやめましょう。これには理由があり、就活ではNGとなっています。そこで今回は、そのNGである理由と、大学受験以上に頑張ったことなんてない!といった就活生はどういったエピソードをアピールしていくべきなのかについて、解説していきます。

アルバイトの話は、自己PRのネタとして本当にNGなのか

アルバイトでの話を就活ですること…そこに抵抗がある学生もいると思います。学生時代頑張ったことがアルバイトというのは学生の本分からすると「ズレ」ている…それが理由だと思います。ですが業界によって企業によってはアルバイトの経験を率先して聞きたがるところもありますし、何より「中身」の方がはるかに重要です。バイト経験を話す際、意識すべきポイントをわかりやすくまとめてみました。

就活で失敗する“自己陶酔型の自己PR”とは一体何か

自己PRを作る際に注意しなければならないポイントをまとめました。特に「自己PRが自己PRになっていない」…自己陶酔型になってしまいっている学生は注意が必要です。この「自己陶酔型」とはどんなPRなのでしょうか。具体的な例を挙げながら、あなたのPRが自己陶酔になっていないか、是非チェックしてほしいと思います。

自己PRで不向きな強み・使ってはいけないNGワードとは

面接で必ず聞かれる「自己PR」。ですが一生懸命考えた自己PRが人事から見て「PR」どころか、逆に不安にさせてしまうような「NGワードを含めた話」をして評価を下げている人が後を絶ちません。特に注意が必要なのは多くの人が「良し!」と思っているPRにも、NGが含まれています。NGを出さないために、自分はPRしっかりできているのか、是非一つ一つチェックしていってください。

自己PRと自己紹介の違い…面接官は何を見ているのか

良く聞かれる質問に「では、まずは簡単に自己PRをお願いします」または「自己紹介を簡潔にお話しください」といった類の質問です。お約束すぎて就活生の多くは…「いつものだ!」と思ってしゃべっている学生も多いようですが、厳密にいうと自己PRと自己紹介では、面接官が求めているものに違いがあります。では具体的に何がどう違うのか、どういった方向性で回答していくのがベストなのか、そのあたりについて解説をしていきます。

自己PRの例文を参考にすると、結果的に通過率が下がる理由

ESが書けない…そんな学生程「例文」を欲しがります。どういったことを書けばいいかわからないから…というのがその理由のようです。ですが例文が参考になるのは本当に最初だけで、ES内容を作りこんでいく過程で例文にこだわりすぎることで人事から見た際に「つまらないES」になることもよくあります。なぜ、例文を参考にするといけないのでしょうか。人事の本音を交えてお伝えしていきます。

自己PRのネタがないときの正しい対処法

自己PR作りで最も困ること…それが「そもそもネタがない」もしくは「ネタが弱い」ということです。何も大手内定を取るために「誰もしたことがない特別な経験」がないといけないということはありません。ですが、自信をもって語れる経験がない場合は、早急に対策しないと手遅れになります。そこで、自己PRのネタがない場合、どのような対処をしていけばいいのかについてまとめました。自己PRが不安なあなた…必読です。