セミナー・個別相談-seminer-

メイン画像

テーブルの上の青いライン

日程 予約状況
 4月7日(日)

残りわずか

 4月21日(日)

残りわずか

 ==== 

予約受付中

 ==== 

予約受付中

日程 予約状況
 ==== 

残りわずか

 ==== 

残りわずか

 ==== 

予約受付中

 ==== 

予約受付中

日程 予約状況
 ==== 

残りわずか

 ==== 

残りわずか

 ==== 

予約受付中

 ==== 

予約受付中

GD無料練習会に申し込む

GOLDバナー

大手企業頻出テーマを使った
実践重視の「少数精鋭GD練習会」

先着順!5名~7名の少数精鋭で行うフィードバック重視の練習会

近年、業界わず選考の多くに組み込まれているグループディスカッション。GDは数ある就活の選考の中でも学生からすると「評価の基準がわかりづらい」もしくは「自分以外の周囲の出来に選考結果が左右されやすい」という理由から、対策がとりづらい+苦手意識のある就活生が多い選考の一つとなっています。そこで当塾では、内定ラボのカリキュラムにあるGD練習会に「無料参加枠」を一部設けて、本格的なGD対策および当塾のカリキュラムの雰囲気を体感して頂ける機会を設けています。扱うテーマは、業界問わず頻出のものはもちろん、過去大手企業で実際に使用されたテーマの中でも特に練習効果が出やすいものを選択し、「実践→テーマに対してのフィードバック→個別フィードバック」と、少数精鋭にすることで参加頂く一人一人に「役立つ」ポイントを一つでも持ち帰って頂くことに重きを置いています

サンプル画像

練習会で語られる情報の全てが「人事から直接聞いた」最新&リアルな情報

GD無料練習会を担当する当塾代表の岡島は、大学卒業後、株式会社船井総研ホールディングス(経営コンサルティング会社)に入社求人広告大手エン・ジャパン株式会社へ転職。管理職として300人以上の人事の本音を聞き続け、 大企業からベンチャー企業まで1000社を超える採用活動を支援してきました。その経験をベースにセミナーは構成されており「人事が学生に何を求めているのか」といった人事視点を重視した内容になっています。「人事が語る」といったセミナーもありますが、人事経験者のセミナーでは業界および所属する企業の採用については詳しい一方で、自社とは関わりの無い業界や職種に対して、普遍的で応用可能なアドバイスがしずらいといった側面があったりするのです。そういった情報の偏りを極力排除し、様々な業界・企業・職種にて応用できる最新&人事から直接聞いたリアルな情報をベースにフィードバックを行うのが特徴です。

サンプル画像

GD無料練習会に申し込む

GOLDバナー

参加には一つだけ条件があります
その内容とは?その理由とは?

自分なりで良いので「事前準備」をすること、これが参加の条件です

「条件」と言われると…身構えてしまうかもしませんが、難しいことは一切ありません。自分の出来る範囲で構いませんので、GDについてネットで調べたり、議論のイメージを膨らますなど、事前に準備をして参加していただくことを条件とさせて頂いています。もちろん「とりあえずGDの選考が近いしどんなものか経験してみたい」という参加動機もよいのですが、これには当塾としての考えがあってのことです。それは「GD通過率を上げる」といった目的を達成するためには、まず「自分なりにどこが課題と考えているのか」という仮説(出発点)が大事だと考えているからです。目的を持った練習と、そうでない練習、やはり得られる学びに大きな差がついてくるでしょう。私は「自分の課題はなんですか?」と受動的なやりとりではなく、「自分はココが課題だと考えているのだけれど実際に議論を見てどうでしたか?」といった能動的なやり取りの中でこそ、身になる学びがあると考えています。是非、事前準備をすることで、この機会をより価値のあるものにしてほしいと思っています。

サンプル画像

短時間で多角的に学生の能力を見るGD選考…つまり「GDが苦手」が本当の課題とは限らない

あなたは「何故多くの企業が1次選考としてGDを行うか」について考えたことはありますか?それは多くの学生を短い時間で選考する…つまり一般的に足キリと呼ばれる要素もありますが、それ以上に面接で主にみられる「しゃべる力・伝える力」や「思考の深さ」、そしてES等の書類で見られる「要約する力」、そして個別面接やESでは見ることが難しい「一対複数人」でのコミュニケーションの力など(他にもたくさんあります)、多角的に学生の能力を見ることが出来ることが大きな理由になっています。つまり「GDが苦手」という問題は「表面的」なもので、上記のように細かく分解すると、もしかすると「別のところ」に課題がある可能性も十分ありえるのです。その可能性を認識せず「GDの練習」をしても、効果的な練習に結び付けることは難しいのです。またGDを通過することがあなたの最終目標ではないと思います。最終目標は「希望企業からの内定」ではないでしょうか。であれば、「多角的に学生の能力が見られるGD」に関する情報収集や課題分析は、あなたの就職活動にとってプラスになるはずです。また目的が明確であればあるほど、フィードバックの精度を上げやすいのも事実。是非、目的を持った議論の中から、一つでも多くの学びを持ち帰っていただければ幸いです。

サンプル画像

GD無料練習会に申し込む

GOLDバナー

練習会参加後、当塾に入塾頂いた
学生さんからの感想の一部をご紹介

GDで頻出のテーマを題材に対策&実践出来ました。自分が自覚していた課題とは別のところに課題があると指摘をもらい、次回以降の選考で早速アドバイスの内容を実践したいと思います。
少数で練習をするので、個人のアドバイスももらえて満足でした。またGDに関する質疑応答の時間もあったのでテーマ以外にGDに関して気になっていたことを質問できたのも、よかったです。
GDの経験が全くない状態で参加したのですが、未経験者の立場に立ってアドバイスして下さり、学びが多かったです。個人的な質問にも答えてもらい、とても参考になりました。
以前兄が内定ラボを利用していて、それをきっかけに参加したのですが、あまりしゃべるのが得意な方で無い兄が大手企業に入社出来た理由が、1時間という短い時間でしたが体感してわかりました。
GDに苦手意識があって参加したのですが、課題として指摘頂いた部分は要点をまとめて発信することであったり、具体例の提示が弱いといった面接でも求められることだったので、GD以外の対策の必要性に気付くことが出来ました。

GD無料練習会に申し込む

セミナーサンプル画像A

セミナーサンプル画像B